寝違っていませんか?

こんなことでお悩みはありませんか?
・朝起きてから首が動かない
・繰り返し寝違えを起こす
・いつもは数時間か1日で痛みが引くのに治らない
・体がゆがんでる気がする
・首や肩に不調が多く、枕にも悩んでいる
寝違えとは?
寝違えは主に起床時に首の痛みや運動制限で気づくことが多い首の疾患で、簡単に表現すると「首の関節の捻挫」です。
パソコンなど長時間同じ姿勢でいることや寝返りをあまりしない方の長時間不良姿勢、前日に使った首の状態、人や物とぶつかったなどの外傷によっても朝に痛みとして出現します。
これは筋肉や関節周辺組織を痛めて起きるのですが、その根本の原因は首の骨、頚椎の歪みが引き起こしているケースが多くみられます。
いつもは1日もしないで改善するのに治らない寝違えは、早期施術が必要です。寝違えにも軽症で数時間や1日と短期間で治るものもあれば、数日にわたって痛みや運動制限が起こる重度のものまで様々です。
首が痛い。寝違えになってしまった。その他にもお身体に痛みが出た場合はいつでもご相談下さい!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP